今日9月8日はファイナンシャルプランナーの今年最後の試験です。
今頃は会場で皆さん頑張っていることでしょう。
小生はボケ防止のためと思ってFP2級の試験にチャレンジして無事合格しました。実技試験は日本FP協会様の「資産設計提案業務」を選択しております、どうしてこれを選択したのかは、いちばんやさしそうだったからです。はっきり言って全くの素人だったので、日本FP協会様はこれだけだったのが要因でした。
過去色々な資格試験にチャレンジしてきましたが、小生はひたすら過去問だけで、繰り返し繰り返し脳に過去問を刷り込んでいきました。過去問を覚えた後で参考書を読むと結構頭の中にスッキリと入ってくるものです。
今は日本FP協会のAFPとして登録しています。
小生自信はAFPの会員としての活動は殆どしていません。FPの仕事はかなり広範囲で、活動として行うには、もっと深い知識と経験が必要になってきます、ただそれも試験に合格しなければだめなのです。
今後ファイナンシャルプランナーとしての仕事をやりたい、又会社の中での存在価値を上げたい方にはうってつけの資格だと思います。今はやりの2000万円問題、年金等の問題、保険について、不動産、相続・事業継承など、かなり生活に密着した問題が多く出ます。合格してから自分にあった専門知識に磨きをかけて今後の生活設計に役立ててください。
日本FP協会の会員なので問題と解答は近日中にこのHPでアップしますのでご期待ください。
それでは昼からの実技試験頑張ってください。
コメントをお書きください