外貨を円転した金額計算(6問)
満期時の外貨ベースの元利合計額を円転した金額問題 1
恵美さんは外貨定期預金に関心をもっている。下記<資料>の外貨定期預金について、満期時の外貨ベースの元利合計額を円転した金額として、正しいものはどれか。(2019年9月29問)

1. 1,144,000円
2. 1,131,200円
3. 1,113,750円
4. 1,111,000円

1. 1,144,000円
2. 1,131,200円
3. 1,113,750円
4. 1,111,000円
問題解説
4. 1,111,000円
利息計算→利息の税抜き額→元利合計→円転換の金額
1ヶ月分の利息=10,000米ドル×0.05(5.0%)×3/12=125米ドル
利息に20%が源泉徴収されるので、125米ドル x(1-20%)=100米ドル
元利合計は、10,000米ドル+100米ドル =10.100米ドル
円転した金額はTTB(円を売るBuy)の元利合計額=10.100米ドル×110.00円=1.111.000円
利息計算→利息の税抜き額→元利合計→円転換の金額
1ヶ月分の利息=10,000米ドル×0.05(5.0%)×3/12=125米ドル
利息に20%が源泉徴収されるので、125米ドル x(1-20%)=100米ドル
元利合計は、10,000米ドル+100米ドル =10.100米ドル
円転した金額はTTB(円を売るBuy)の元利合計額=10.100米ドル×110.00円=1.111.000円
問題 2
康介さんは外貨定期預金に関心をもっている。下記<資料>の外貨定期預金について、満期時の外貨ベースの元利合計額を円転した金額として、正しいものはどれか。(2017年9月29問)

1. 1,145,700円
2. 1,142,400円
3. 1,127,000円
4. 1,125,600円

1. 1,145,700円
2. 1,142,400円
3. 1,127,000円
4. 1,125,600円
問題解説
問題 3
雪雄さんは、下記<資料>のPX銀行の外貨定期預金キャンペーンに関心をもっている。この外貨定期預金について、満期時の外貨ベースの元利合計額を円転した金額として、正しいものはどれか。(2017年5月29問)

1. 782,320円
2. 785,400円
3. 802,640円
4. 819,280円

1. 782,320円
2. 785,400円
3. 802,640円
4. 819,280円
問題解説
問題 4
慎一さんは下記<資料>のSA銀行の外貨定期預金キャンペーンに関心を持っている。この外貨定期預金について、満期時の外貨ベースの元利合計額を円転した金額として、正しいものはどれか。なお、計算過程においては小数点以下第3位を四捨五入し、計算結果(円転した金額)については円未満を切り捨てること。(2018年9月28問)
1. 1,070,856円
2. 1,060,080円
3. 1,051,050円
4. 1,050,840円
問題解説
問題 5
清治さんは下記<資料>のMX銀行の外貨定期預金キャンペーンに関心をもっている。この外貨定期預金について、満期時の外貨ベースの元利合計額を円転した金額を計算しなさい。なお、計算過程においては小数点以下第3位を四捨五入し、計算結果(円転した金額)については円未満を切り捨てること。また、解答に当たっては、解答用紙に記載されている単位に従うこと。(2018年1月27問)

問題解説
問題 6
進太郎さんは下記<資料>のRA銀行の外貨定期預金キャンペーンに関心をもっている。この外貨定期預金について、満期時の外貨ベースの元利合計額を円転した金額として、正しいものはどれか。(2020年1月29問)

1. 1,093,920円
2. 1,078,560円
3. 1,070,600円
4. 1,068,480円

1. 1,093,920円
2. 1,078,560円
3. 1,070,600円
4. 1,068,480円
問題解説
類似問題を終了
コメントをお書きください