1.税理士資格を有していないFPが、無料相談会において、相談者の持参した資料に基づき、相談者が納付すべき所得税の具体的な税額計算を行った。
2.弁護士資格を有していないFPが、顧客の依頼に応じ、その顧客の任意後見人となった。
3.生命保険募集人登録をしていないFPが、顧客に対して、変額個人年金保険の一般的な商品内容を説明した。
問題解説
確定申告書の作成を代行。投資助言・代理業を行う。所得税の具体的な税額計算。顧客と投資顧問契約を締結。上場会社の業績予想や投資判断について助言。賃借の媒介を行い、仲介手数料を受け取った。所得税の具体的な税額計算を行った。遺族の必要保障額の計算を有償で行った。特定の上場株式の業績予想や投資判断についての助言。将来の必要保障額の試算
問題解説
3年後の給与収入(夫)。1年後の金融資産残高。2年後の金融資産残高。3年後の給与収入。基本生活費。1年後の金融資産残高。2年後の基本生活費。4年後の給与収入。

1.空欄(ア):「景気動向指数」
2.空欄(イ):「消費者態度指数」
3.空欄(ウ):「企業物価指数」
問題解説
景気動向指数。消費者態度指数。短期金融市場と長期金融市場。企業物価指数

1.空欄(ア):「1万円」
2.空欄(イ):「1年」
3.空欄(ウ):「2年」
問題解説
個人向け国債。

1.空欄(ア):「どちらか一方を選択して」
2.空欄(イ):「120万円」
3.空欄(ウ):「10年間」
問題解説
NISAに関する問題(8問)。 個人向け国債。非課税期間。ジュニアNISA。NISA口座の利用限度額。つみたてNISA。NISA口座における配当金や譲渡益。
なお、購入時の手数料および税金は考慮しないこととする。

1.株価収益率(PER)で比較した場合、RX株式会社の株価は日経平均採用銘柄の平均(予想ベース)より割安である。
2.株価純資産倍率(PBR)で比較した場合、RX株式会社の株価は東京証券取引所市場第1部(東証1部)全銘柄の平均より割高である。
3.配当利回りで比較した場合、RX株式会社の配当利回りは東京証券取引所市場第1部(東証1部)全銘柄の単純平均(予想ベース)より高い。
問題解説
株式の評価尺度。株価純資産倍率。投資指標、四季表、決算における配当金

1. 300㎡×60%=180㎡
2. 300㎡×6m×6/10=1,080㎡
3. 300㎡×400%=1,200㎡
問題解説
建築面積の計算、最高限度、延べ面積、敷地面と関連

1.(ア)中学校 (イ)診療所
2.(ア)中学校 (イ)病院
3.(ア)大学 (イ)病院
問題解説
2項道路。土地の用途制限。第一種低層住居専用地域内。建築基準法の用途制限
なお、保険契約は有効に継続しているものとし、道夫さんはこれまでに<資料>の保険から保険金および給付金を一度も受け取っていないものとする。

1. 115万円
2. 95万円
3. 50万円
問題解説
保険の補償内容と支払の計算
1.香川さんが休日にデパートで買い物中に、陳列されている商品を誤って落とし、壊してしまった。
2.香川さんが飼い犬の散歩中に、飼い犬が突然他人に噛みついて、ケガをさせてしまった。
3.香川さんが会社の業務で、得意先へ自転車で訪問する途中に誤って歩行者と接触し、ケガをさせてしまった。
問題解説
コメントをお書きください